neko BLOGへようこそ!
nekonosekai BLOGから「今日のにゃんこ」だけをこちらに移動中だにゃ。
気になることは何でもやってみるチャレンジ精神旺盛なnekoだにゃ。
ライフワークは世界遺産めぐりで30ヶ国70ヶ所以上制覇!
猫とアールヌーヴォーをこよなく愛しているにゃ。
よろしくねこ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
20210901『ヴィンセントが教えてくれたこと St. Vincent』
宗教のことは分かりませんが、身近な聖ヴィンセントのようなおじさんの話ですにゃ。
人付き合いって必要なんですにゃ。
シングルマザーに養子、いじめ、老人ホームや脳梗塞など現代の話題満載ですにゃ。
ペルシャ猫のフィリックスが出てますにゃ。

MINIも出てましたにゃ。



この監督かなり猫好きですかにゃ。
観ているテレビにも猫出てましたにゃ。


・ヴィンセントが教えてくれたこと - Wikipedia
監督・脚本 セオドア・メルフィ
製作
ピーター・チャーニン
セオドア・メルフィ
フレッド・ルース(英語版)
ジェンノ・トッピング
製作総指揮
G・マック・ブラウン
ドン・チードル
ケイ・リバーマン
ディラン・セラーズ
キャスリン・チュース=アデイル
出演者 ビル・マーレイ
メリッサ・マッカーシー
ジェイデン・リーバハー
ナオミ・ワッツ
クリス・オダウド
音楽 セオドア・シャピロ
撮影 ジョン・リンドリー
編集 サラ・フラック(英語版)
ピーター・テッシュナー(英語版)
製作会社
チャーニン・エンターテインメント
クレッシェンド・プロダクションズ
ゴールデンライト・フィルムズ
ワインスタイン・カンパニー
配給
アメリカ合衆国 ワインスタイン・カンパニー
日本 キノフィルムズ
公開
アメリカ合衆国 2014年10月10日(限定公開)
アメリカ合衆国 2014年10月24日
日本 2015年9月4日
上映時間 102分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語、スペイン語
製作費 $13,000,000
興行収入
アメリカ合衆国 $44,137,712
世界 $54,800,000
宗教のことは分かりませんが、身近な聖ヴィンセントのようなおじさんの話ですにゃ。
人付き合いって必要なんですにゃ。
シングルマザーに養子、いじめ、老人ホームや脳梗塞など現代の話題満載ですにゃ。
ペルシャ猫のフィリックスが出てますにゃ。
MINIも出てましたにゃ。
この監督かなり猫好きですかにゃ。
観ているテレビにも猫出てましたにゃ。
監督・脚本 セオドア・メルフィ
製作
ピーター・チャーニン
セオドア・メルフィ
フレッド・ルース(英語版)
ジェンノ・トッピング
製作総指揮
G・マック・ブラウン
ドン・チードル
ケイ・リバーマン
ディラン・セラーズ
キャスリン・チュース=アデイル
出演者 ビル・マーレイ
メリッサ・マッカーシー
ジェイデン・リーバハー
ナオミ・ワッツ
クリス・オダウド
音楽 セオドア・シャピロ
撮影 ジョン・リンドリー
編集 サラ・フラック(英語版)
ピーター・テッシュナー(英語版)
製作会社
チャーニン・エンターテインメント
クレッシェンド・プロダクションズ
ゴールデンライト・フィルムズ
ワインスタイン・カンパニー
配給
アメリカ合衆国 ワインスタイン・カンパニー
日本 キノフィルムズ
公開
アメリカ合衆国 2014年10月10日(限定公開)
アメリカ合衆国 2014年10月24日
日本 2015年9月4日
上映時間 102分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語、スペイン語
製作費 $13,000,000
興行収入
アメリカ合衆国 $44,137,712
世界 $54,800,000
PR
20210831 『グリーンブック Green Book』
prime videoで観ましたにゃ。
孤独で真面目な上流階級の黒人男性ピアニストとアングラの陽気なイタリア系男性運転手とのすれ違い掛け合いがちょこちょこ笑えますにゃ。
アメリカでの黒人差別の話ですにゃ。
60年ほど前を舞台にした話ですが、今でも黒人に対する白人の意識はあまり変わらないのではと思う事件が多くて残念ですにゃ。
黒人や白人という言葉自体がもう使ってはいけないのかもしれませんにゃ。
・グリーンブック (映画) - Wikipedia
監督 ピーター・ファレリー
脚本
ニック・ヴァレロンガ
ブライアン・ヘインズ・カリー
ピーター・ファレリー
製作
ジム・バーク
ニック・ヴァレロンガ
ブライアン・ヘインズ・カリー
ピーター・ファレリー
クワミ・L・パーカー
チャールズ・B・ウェスラー(英語版)
製作総指揮
ジェフ・スコール
ジョナサン・キング
オクタヴィア・スペンサー
クワミ・L・パーカー
ジョン・スロス
スティーヴン・ファーネス
出演者
ヴィゴ・モーテンセン
マハーシャラ・アリ
リンダ・カーデリーニ
音楽 クリス・バワーズ
撮影 ショーン・ポーター(英語版)
編集 ポール・J・ドン・ヴィトー
製作会社
ドリームワークス・ピクチャーズ
アンブリン・パートナーズ
パーティシパント・メディア
コナンドラム・エンターテインメント
シネティック・メディア
配給
アメリカ合衆国 ユニバーサル・ピクチャーズ
日本 ギャガ
公開 カナダ 2018年9月11日 (TIFF)
アメリカ合衆国 2018年11月16日
日本 2019年3月1日
上映時間 130分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $23,000,000
興行収入
アメリカ合衆国 $85,080,171
世界 $318,849,272
日本 21.5億円
prime videoで観ましたにゃ。
孤独で真面目な上流階級の黒人男性ピアニストとアングラの陽気なイタリア系男性運転手とのすれ違い掛け合いがちょこちょこ笑えますにゃ。
アメリカでの黒人差別の話ですにゃ。
60年ほど前を舞台にした話ですが、今でも黒人に対する白人の意識はあまり変わらないのではと思う事件が多くて残念ですにゃ。
黒人や白人という言葉自体がもう使ってはいけないのかもしれませんにゃ。
監督 ピーター・ファレリー
脚本
ニック・ヴァレロンガ
ブライアン・ヘインズ・カリー
ピーター・ファレリー
製作
ジム・バーク
ニック・ヴァレロンガ
ブライアン・ヘインズ・カリー
ピーター・ファレリー
クワミ・L・パーカー
チャールズ・B・ウェスラー(英語版)
製作総指揮
ジェフ・スコール
ジョナサン・キング
オクタヴィア・スペンサー
クワミ・L・パーカー
ジョン・スロス
スティーヴン・ファーネス
出演者
ヴィゴ・モーテンセン
マハーシャラ・アリ
リンダ・カーデリーニ
音楽 クリス・バワーズ
撮影 ショーン・ポーター(英語版)
編集 ポール・J・ドン・ヴィトー
製作会社
ドリームワークス・ピクチャーズ
アンブリン・パートナーズ
パーティシパント・メディア
コナンドラム・エンターテインメント
シネティック・メディア
配給
アメリカ合衆国 ユニバーサル・ピクチャーズ
日本 ギャガ
公開 カナダ 2018年9月11日 (TIFF)
アメリカ合衆国 2018年11月16日
日本 2019年3月1日
上映時間 130分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $23,000,000
興行収入
アメリカ合衆国 $85,080,171
世界 $318,849,272
日本 21.5億円
・『シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME』
20210828
夫が序破ℚから観るというのでもう1度観なおしたら少しは分かりましたにゃ。
人類が滅亡するのを食い止めようとして4度目でやっと再生することが出来たのですにゃ。
天然の物は作ることが出来ない世界だったのでお古のシャツやら物を使用していたのですにゃ。
分かりやすく言うと福島原発の後みたいな状態ですかにゃ。
世界のほとんどが人間が住めない世界になってしまったようですにゃ。
残った村で人々が戦後のような暮らしから始まり暮らしているんですにゃ。
昨日の敵は今日の仲間、明日のことは分からない、ただ前に進んでいくのみですにゃ。
どうせ生きるのなら明るく生きましょうにゃ。
目的は同じなのにその手段が違うのですにゃ。
自分の幸せだけを望むのか他人の幸せを望むのかですにゃ。
あと10回は観ないと多分わかりませんにゃ。
20210827
CMで見かけたのでアマゾンプライムで観ましたにゃ。
前作をすっかり忘れていて観終わってもよく分かりませんでしたにゃ。
映像が懐かしさを感じるくっきりカラフルさでしたにゃ。
農村風景がこれはいつの時代の話かなと思いましたにゃ。
昭和?
生死を繰り返して今があるのですにゃ。
猫出てましたにゃ。


・シン・エヴァンゲリオン劇場版 - Wikipedia
監督 庵野秀明(総監督)、鶴巻和哉、中山勝一、前田真宏
脚本・原作 庵野秀明
製作総指揮 庵野秀明、緒方智幸
出演者
緒方恵美
林原めぐみ
宮村優子
坂本真綾
三石琴乃
山口由里子
石田彰
立木文彦
清川元夢
山寺宏一
神木隆之介
音楽 鷺巣詩郎
主題歌 宇多田ヒカル
「One Last Kiss」
「Beautiful World (Da Capo Version)」
撮影 福士享
編集 辻田恵美
製作会社 カラー
配給
日本 東宝・東映・カラー
世界 Amazon Prime Video
公開 日本 2021年3月8日
世界 2021年8月13日
上映時間 155分
(ver.3.0+1.0/3.0+1.01共通)
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 102.2億円(2021年7月22日現在)
前作 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q ★☆★━━━━━━━━━━━━━━
20200127 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』
NHK BSPで観ましたにゃ。
黒猫のぬいぐるみ?が2匹いましたにゃ。

灰色?のにゃんこもいましたにゃ。
前作の序よりは雰囲気が明るかったですにゃ。
最後は泣けましたにゃ。
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 - Wikipedia
EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.
監督 庵野秀明(総監督)、摩砂雪、鶴巻和哉
脚本・原作 庵野秀明
製作総指揮 大月俊倫、庵野秀明
出演者
緒方恵美
林原めぐみ
宮村優子
坂本真綾
音楽 鷺巣詩郎
主題歌 宇多田ヒカル「Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-」
撮影 福士享
編集 奥田浩史
製作会社 カラー
配給 クロックワークス、カラー
公開
日本 2009年6月27日
台湾 2009年10月16日
アメリカ合衆国 2009年10月24日
ドイツ 2009年11月6日
フランス 2009年11月8日
シンガポール 2009年11月12日
大韓民国・香港 2009年12月3日
イギリス 2010年2月15日
マレーシア 2010年3月4日
タイ王国 2010年6月24日
上映時間 108分(劇場公開版 2.0ver.)
111分49秒(BD/DVD版 2.22ver.)
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 日本 40億円
Perlshaper orthographic example1.svg 4,386万ドル(全世界)
前作 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
次作 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q★☆★━━━━━━━━━━━━━━
20210127 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』
FBCの金曜ロードSHOW!で観ました。
何となく以前観た記憶はありますにゃ。
音楽がシン・ゴジラですかにゃ?
黒猫が通り過ぎましたにゃ。
14年前のストーリーだとやはり古く感じますにゃ。
今だと人が乗り込んで操作する必要はない気がしますにゃ。
話が暗いですにゃ。 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 - Wikipedia
EVANGELION:1.0 YOU ARE (NOT) ALONE.
監督 庵野秀明(総監督)
摩砂雪
鶴巻和哉
脚本・原作 庵野秀明 製作総指揮 大月俊倫
出演者
緒方恵美
林原めぐみ
三石琴乃
音楽 鷺巣詩郎
主題歌 宇多田ヒカル
「Beautiful World」
撮影 福士享
編集 奥田浩史
製作会社 カラー
配給 日本 クロックワークス、カラー
公開 日本 2007年9月1日
大韓民国 2008年1月24日
シンガポール 2008年3月13日
香港 2008年4月3日
台湾 2008年4月18日
マレーシア 2008年7月1日
タイ王国 2008年8月21日
ドイツ 2008年8月30日
イタリア 2008年10月30日
オーストラリア2008年11月19日
スペイン 2009年1月30日
フランス 2009年3月4日
アメリカ合衆国・カナダ 2009年7月3日
上映時間 98分(劇場公開版/DVD版 1.0ver.)
101分(BD/DVD版 1.11ver.)
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 20.0億円
次作 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ★☆★━━━━━━━━━━━━━━
・[20200127 庵野秀明『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』『シン・ゴジラ』] by nekonosekai BLOG
20210828
夫が序破ℚから観るというのでもう1度観なおしたら少しは分かりましたにゃ。
人類が滅亡するのを食い止めようとして4度目でやっと再生することが出来たのですにゃ。
天然の物は作ることが出来ない世界だったのでお古のシャツやら物を使用していたのですにゃ。
分かりやすく言うと福島原発の後みたいな状態ですかにゃ。
世界のほとんどが人間が住めない世界になってしまったようですにゃ。
残った村で人々が戦後のような暮らしから始まり暮らしているんですにゃ。
昨日の敵は今日の仲間、明日のことは分からない、ただ前に進んでいくのみですにゃ。
どうせ生きるのなら明るく生きましょうにゃ。
目的は同じなのにその手段が違うのですにゃ。
自分の幸せだけを望むのか他人の幸せを望むのかですにゃ。
あと10回は観ないと多分わかりませんにゃ。
20210827
CMで見かけたのでアマゾンプライムで観ましたにゃ。
前作をすっかり忘れていて観終わってもよく分かりませんでしたにゃ。
映像が懐かしさを感じるくっきりカラフルさでしたにゃ。
農村風景がこれはいつの時代の話かなと思いましたにゃ。
昭和?
生死を繰り返して今があるのですにゃ。
猫出てましたにゃ。
・シン・エヴァンゲリオン劇場版 - Wikipedia
監督 庵野秀明(総監督)、鶴巻和哉、中山勝一、前田真宏
脚本・原作 庵野秀明
製作総指揮 庵野秀明、緒方智幸
出演者
緒方恵美
林原めぐみ
宮村優子
坂本真綾
三石琴乃
山口由里子
石田彰
立木文彦
清川元夢
山寺宏一
神木隆之介
音楽 鷺巣詩郎
主題歌 宇多田ヒカル
「One Last Kiss」
「Beautiful World (Da Capo Version)」
撮影 福士享
編集 辻田恵美
製作会社 カラー
配給
日本 東宝・東映・カラー
世界 Amazon Prime Video
公開 日本 2021年3月8日
世界 2021年8月13日
上映時間 155分
(ver.3.0+1.0/3.0+1.01共通)
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 102.2億円(2021年7月22日現在)
前作 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q ★☆★━━━━━━━━━━━━━━
20200127 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』
NHK BSPで観ましたにゃ。
黒猫のぬいぐるみ?が2匹いましたにゃ。
灰色?のにゃんこもいましたにゃ。
前作の序よりは雰囲気が明るかったですにゃ。
最後は泣けましたにゃ。
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 - Wikipedia
EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.
監督 庵野秀明(総監督)、摩砂雪、鶴巻和哉
脚本・原作 庵野秀明
製作総指揮 大月俊倫、庵野秀明
出演者
緒方恵美
林原めぐみ
宮村優子
坂本真綾
音楽 鷺巣詩郎
主題歌 宇多田ヒカル「Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-」
撮影 福士享
編集 奥田浩史
製作会社 カラー
配給 クロックワークス、カラー
公開
日本 2009年6月27日
台湾 2009年10月16日
アメリカ合衆国 2009年10月24日
ドイツ 2009年11月6日
フランス 2009年11月8日
シンガポール 2009年11月12日
大韓民国・香港 2009年12月3日
イギリス 2010年2月15日
マレーシア 2010年3月4日
タイ王国 2010年6月24日
上映時間 108分(劇場公開版 2.0ver.)
111分49秒(BD/DVD版 2.22ver.)
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 日本 40億円
Perlshaper orthographic example1.svg 4,386万ドル(全世界)
前作 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
次作 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q★☆★━━━━━━━━━━━━━━
20210127 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』
FBCの金曜ロードSHOW!で観ました。
何となく以前観た記憶はありますにゃ。
音楽がシン・ゴジラですかにゃ?
黒猫が通り過ぎましたにゃ。
14年前のストーリーだとやはり古く感じますにゃ。
今だと人が乗り込んで操作する必要はない気がしますにゃ。
話が暗いですにゃ。 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 - Wikipedia
EVANGELION:1.0 YOU ARE (NOT) ALONE.
監督 庵野秀明(総監督)
摩砂雪
鶴巻和哉
脚本・原作 庵野秀明 製作総指揮 大月俊倫
出演者
緒方恵美
林原めぐみ
三石琴乃
音楽 鷺巣詩郎
主題歌 宇多田ヒカル
「Beautiful World」
撮影 福士享
編集 奥田浩史
製作会社 カラー
配給 日本 クロックワークス、カラー
公開 日本 2007年9月1日
大韓民国 2008年1月24日
シンガポール 2008年3月13日
香港 2008年4月3日
台湾 2008年4月18日
マレーシア 2008年7月1日
タイ王国 2008年8月21日
ドイツ 2008年8月30日
イタリア 2008年10月30日
オーストラリア2008年11月19日
スペイン 2009年1月30日
フランス 2009年3月4日
アメリカ合衆国・カナダ 2009年7月3日
上映時間 98分(劇場公開版/DVD版 1.0ver.)
101分(BD/DVD版 1.11ver.)
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 20.0億円
次作 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ★☆★━━━━━━━━━━━━━━
・[20200127 庵野秀明『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』『シン・ゴジラ』] by nekonosekai BLOG
プロフィール
HN:
neko
年齢:
1803
HP:
性別:
非公開
誕生日:
0222/02/22
職業:
おうちでゴロゴロ、たまに兵庫でも
趣味:
猫 旅行 映画鑑賞
自己紹介:
夢 ・猫カフェ勤務
・キャットシッター
・猫を2匹以上飼育
住みか ・茨城
Twitter ・@_ne_ko_
・@__ne___ko__
・キャットシッター
・猫を2匹以上飼育
住みか ・茨城
Twitter ・@_ne_ko_
・@__ne___ko__
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(02/22)
(10/16)
(09/18)
(08/26)
(08/25)
(05/14)
(05/13)
(05/10)
(02/24)
(10/11)
最新CM
[01/24 Davidwravy]
[04/28 http://1vsniq.kopiwatch.com/]
[04/28 CarmeloCom]
[04/28 afaloequm]
[04/28 ubabizuyifok]
[04/28 XRumerTest]
[04/28 PeterJup]
[04/27 Manueltet]
[04/27 okipinafulm]
[04/27 ahazeejafoco]
スポンサードリンク
最新TB
アーカイブ
にゃー
ブログ内検索
忍者アナライズ